~季節にそった暮らし方~薬膳茶と効能レシピ<秋・冬編>
秋の乾燥予防、冬の風邪・喘息などの不調に、免疫力を高める補腎の美味しい薬膳と、体質や季節の養生も学びます。
秋の乾燥予防、冬の風邪・喘息などの不調に、免疫力を高める補腎の美味しい薬膳と、体質や季節の養生も学びます。
汚れを落とすだけでなく、使うたびに肌が自分の力を思い出すようなスキンケアをめざします。保存料や添加物は使用しません。
スマートフォンの便利な機能を学ぶ、応用編の講座です。それぞれに申込ができます。今年のうちに新しいことに挑戦してみませんか。
あなたの体成分測定いたします。
あったかお鍋にかかせない!我が家のゆず胡椒を作りましょう。果汁を使ってまろやかな風味を活かした、ポン酢も作ります。
竹編みの六つ目編みと、蜘蛛の巣編みを合わせた、「雪の結晶編み」に挑戦します。竹を伐って(きって)竹ヒゴを作るところの工程もあわせてご紹介します。
十割そばの産地の違いを感じながら、さらに技術を深め、そば打ちを極めましょう。出汁の取り方やつゆの作り方を習得します。※試食あり(内1回のみ)
直感で色を選び、規則正しく糸をかけていくその世界は、神秘的で宇宙的な体験です。体験者の感想からは集中する感じが心地良いと人気の講座です。
50度洗いは、食材の保存性や栄養価を高めてくれる調理法のひとつです。今回も50度洗いの実践を交え、50度漬けも楽しく学びます。
福岡県産の大豆とお米でみそを手作りしよう!パックに詰めて仕込むので、できあがる様子を確認できます。自宅に持ち帰り3ケ月育てましょう。